Solid Edge 情報 - トップダウン設計

製品情報

Solid Edge 情報トップに戻る

 

トップダウン設計

Point1 他のパーツを確認しながら全体を設計

Point2 複数のパーツを同時に編集

Point3 アセンブリおよびパーツ毎のデータへの変換が簡単

 

 

 

トップダウン設計(動画)

全体の形状を一塊で作成してから各パーツを詳細に設計していく、トップダウン設計を、Solid Edgeで行う方法を紹介します。1つのファイル内で、個別のパーツに該当する「デザインボディ」を複数作成できます。

 

 

 

トップダウン設計(画像)

※画像クリックで拡大します。

 

  • (1)CADデータを開く

  • (2)ツリーでデザインボディを展開

  • (3)ボディを追加コマンド

  • (4)ボディの名前を設定

  • (5)コマンド [線分]

  • (6)スケッチ平面を固定

  • (7)スケッチ平面に合わせてビューの向きを変更

  • (8)スケッチ

  • (9)コマンド [Smart Dimension]

  • (10)スケッチに寸法を設定

  • (11)スケッチした領域を選択

  • (12)ハンドルを利用して立体化

  • (13)スケッチ追加

  • (14)ハンドルを利用してボディを編集

  • (15)ボディを選択

  • (16)エッジの中点に配置したハンドルを選択

  • (17)[同一平面上] のチェックを外す

  • (18)ハンドル操作でボディを移動

  • (19)コマンド [スケッチに投影]

  • (20)スケッチしたい平面を選択

  • (21)オプションを確認

  • (22)ツリーのチェックを外してボディを非表示

  • (23)エッジを選択

  • (24)ツリーでボディを表示

  • (25)コマンド [突き出し]

  • (26)スケッチを選択してボディを編集

  • (27)その他のボディも同様に追加/編集し、ボディを選択

  • (28)コマンド [鏡映]

  • (29)[面をデタッチ] オプションを選択

  • (30)鏡映の基準平面を選択

  • (31)ボディの名前を変更

  • (32)コマンド [デザイン/作図補助を切り替え]

  • (33)コマンド [ボディをアクティブにする]

  • (34)複数のボディの面を選択

  • (35)ハンドルを選択

  • (36)[詳細] を選択

  • (37)[ローカルな対称] を選択

  • (38)基準平面を選択

  • (39)複数のボディを編集

  • (40)コマンド [マルチボディを公開]

  • (41)CADデータを保存

  • (42)[ファイルを保存] を選択

  • (43)作成したCADデータを開く

  • (44)作成したアセンブリデータを確認

作成したアセンブリに、ボルトなどの同一パーツを多く配置したい場合は、同径ボルトの自動配置の記事も合わせてご確認ください。

 

 

インターネットからは24時間受付

製品の導入や価格など、お気軽にお問い合わせください。